2008年3月26日水曜日

札幌駅前通の地下通路、接続ビルまだ10棟 補助なく所有者負担大

札幌市が二〇一〇年度の完成を目指して工事を進めている「札幌駅前通地下歩行空間(地下通路)」で、沿道のビル二十九棟のうち完成時から接続するビルは十棟にとどまることが二十四日、分かった。ビルの建て替え時に接続を予定しているビルは他に十七棟あるが、地下通路の供用開始時のにぎわいづくりがあらためて課題となりそうだ。
 地下通路はJR札幌駅と大通公園を結ぶ、全長六百八十メートル、幅二十メートル。市と札幌開建が総事業費約二百五十二億円かけて整備を進めている。完成すればJR札幌駅から大通公園を経由、すすきのまでが地下でつながることになる。
 ただ、ポールタウンのような商店街にすると国の補助が出ないため、市は地下通路とした経緯がある。このため、閑散としたさみしい通路となるのではと、計画当初から課題となっている。
 市が〇六年に調査した際は、完成時からの接続は十二棟を予定していた。しかし、その後に一棟が接続工事の延期を決め、二棟だったビルが一棟に集約されることになり、完成時の接続は十棟にとどまった。
 接続ビルが増えない背景には、接続工事に対する市の補助などがなく、ビル所有者側の負担が大きいなどの事情がある。ビルの多くが札幌五輪の七二年ごろに建てられ、老朽化して地下接続が難しいケースや地下に機械室などがある場合もある。
 しかし、十棟のうち五棟は四メートル前後の「通路」ではなく、ビルの間口いっぱいに接続する「広幅員接続」となる予定。このため、市は飲食店などの店舗が地下通路に面し、にぎわいづくりの一助となると考えている。
 さらに、市は地下通路の両側から四メートルずつには「憩いの空間」を設けることにしており、観光案内や市民の情報交換の場、オープンカフェなどの設置を検討している。


(北海道新聞より引用)

2008年3月20日木曜日

中富良野町長が交通費返還へ 不適切受給問題で

上川管内中富良野町の四方(しかた)昌夫町長(67)が札幌への出張時に交通費の支給を受けながら公用車を使用していた問題で、同町長は十九日、不適切に受け取った交通費などについて「(支給団体に)返還したい」と表明した。
 同町長は同様の出張が慣習的に行われていたと説明した。
 交通費などを受け取った出張が本年度分だけで二十回以上にのぼることを認めた上で、過去の出張記録などをすべて調べる考えを示した。
 同町長は昨年、道の環境審議会などに出席するために札幌へ出張した際に、道などから交通費や宿泊費の支給を受けながら町の公用車で往復したり、宿泊せずに日帰りするなど、不適切な出張を重ねていた。

北海道新聞より引用

2008年3月14日金曜日

来季の新戦力第1号の阿部 「攻めるPG」宣言 札幌で入団発表

バスケットボール日本リーグのレラカムイ北海道を運営するファンタジア・エンタテインメント(札幌)は12日、来季の新戦力第一号として獲得した大東大4年のポイントガード(PG)阿部友和(22)の入団発表を札幌市内で行った。阿部は「チームとしてプレーオフ進出を果たし、個人としてもチームの中で自分の存在が大きいことを証明したい」と抱負を述べた。  福岡県出身で、180センチ、75キロ。昨年の全日本学生選手権で得点王など5つのタイトルを獲得し、日本リーグやbjリーグの多くのチームからオファーを受けていた。その中でレラカムイ入団を決めた理由について、「東野ヘッドコーチ(HC)のバスケットに懸ける情熱が伝わってきたし、ファンの応援もある」と語った。  自らのプレースタイルについては「日本リーグの中でも攻めるPGだと思っている。得点に絡んで、周りを生かせるPGでもありたい」とアピール。東野HCは「すべてのポジションの中でも大学ナンバーワンの選手。スピードやシュート力、ディフェンス力が高く、チームを引っ張るひた向きさを常に持っている。コート上で輝いてくれると思う」と期待をかけた。  入団発表は135人のファンが見守る中で行われ、阿部がアップテンポの音楽に合わせて巧みにボールを扱う得意のパフォーマンスを披露すると、会場は大いに盛り上がっていた。

(北海道新聞より引用)

2008年3月1日土曜日

藤田嗣治の幻の大作4点“帰国”

エコール・ド・パリ(パリ派)を代表する世界的な画家藤田嗣治(つぐはる)(一八八六-一九六八年)が描いた「幻の大作」四点が、フランスから日本に到着。二十九日、東京・江東区の美術品保管倉庫で姿を現した。
 「ライオンのいる構図」「犬のいる構図」の連作、「争闘1」「争闘2」の連作の計四点で、いずれも縦横三メートルの大作。「構図」の連作には人物群像と動物、「争闘」の連作には争う人々の姿が油彩で描かれている。
 いずれも一九二八年(昭和三年)に制作され、そろってパリで公開された後、「構図」の連作は二九年に日本でも公開。四点ともその後、行方が分からなくなっていたが、九二年にフランスで発見された。
 この日、梱包(こんぽう)を解かれて姿を現した作品は、いずれも藤田独特の乳白色の地肌に多くの人物が描かれた迫力のある大作で、関係者を感心させていた。
 これら四点は、七月十二日から九月四日まで札幌・道立近代美術館で開かれる「レオナール・フジタ展」(北海道新聞社など主催)で展示される。「争闘」の連作二点は日本初公開。
 四点の同時公開も日本ではこれが初めてとなり、美術ファンの関心を集めそうだ。

(北海道新聞より引用)